ママの暮らし術– tag –
-
こそだて
チャリ通ママ、雨の日は試練。訪問看護師ママが語る本気の雨対策と小ワザ集
🌧️導入:出勤前から1ラウンド終わってる朝 朝の通園。 ただでさえ慌ただしいのに、雨。 傘を持つ手でチャリの鍵を開けて、リアシートのカバーをめくって、 子どもを乗せて、荷物を積んで、その間にもどんどん濡れていく。 「もう…これ、出勤前に1ラウンド... -
くらし
喉弱家族の冬支度|加湿・保温・風邪対策3本柱
冬になるとまず最初に悲鳴をあげるのが「喉」。 朝起きたら喉ガラガラ、子どもが夜中に咳き込む…なんてこと、毎年ありませんか? 我が家(喉弱家族)はマンション暮らしで日当たりはいいけど、冬だけは乾燥との戦い。 そこで実践しているのがこの“冬支度3... -
くらし
【浮かせる収納】お風呂の椅子をなくしたら掃除がラクになった話
お風呂の椅子、ありますか? うちは長らく置いてたんですけど……ある日ふと気づいたんです。 「掃除しても掃除しても、すぐぬめる!!」 毎回スポンジでゴシゴシするけど、またしばらくするとぬるっと…。 もう無理、見たくない、触りたくない!ってなってし... -
ごはん
ずぼらママが救われた!ホットクックで夕方の戦場タイムを乗り切る方法
はじめに 前回の記事で「冷凍ストック」について書きましたが、実はそれだけでは成り立っていません。 我が家で平日ごはんが回る最大の理由…それはホットクック! 今日は、私がどうやって冷凍ストックとホットクックを組み合わせているかを紹介します。 我... -
ごはん
作り置きは無理!でも“これだけ”で回ってる私の冷凍ストック術
作り置きおかず◯品!とか、休日に半日かけて冷凍ストック!とか… そういうの、私には絶対ムリです😂 自称ずぼらの私がやってるのはほんまに最低限。 それでも平日のごはんが回ってるのは、冷凍ストック+ホットクック のおかげです。 今日はそのうち「冷凍... -
くらし
9月後半だけどまだ暑い!地べたスタイル最高な浴室ミニマル化
みなさんこんにちは。さしゃ@おかんナースです。 お風呂掃除って、毎日のことだからちょっとでもラクにしたいですよね。 私は長いこと「お風呂椅子」「ポスター」「洗いにくいホース」…いろんな物に囲まれながら過ごしてきました。 でも今年の夏、思い切...
1