「え、安満遺跡公園の中にあるボーネルンドって、室内だけちゃうの!?」
って声が聞こえてきそうなくらい、実は屋外までたっぷり遊べるのが「プレイヴィル」。
我が家は年パスユーザーですが、今回は初めて行く方向けに「どんな遊び場なのか」を、実際の写真と一緒にご紹介します📸
ベビー専用スペースから、砂場・アスレチック・トンネル・自販機・お着替えスポット・トイレまで…!
行ってみてわかった「親目線でありがたいポイント」もたくさんあったので、プレイヴィルが気になってる方の参考になれば嬉しいです◎
ベビーも安心◎専用スペース完備!

プレイヴィルには、「はいはい・よちよち」赤ちゃん専用のベビースペースがしっかりあります。
黒板には「ご家族もすわって過ごしてね」との案内もあり、ベビースペース内は全体的にやわらか素材&低めの設備で安心設計。
- 白黒の視覚刺激マット
- スライド式の壁面絵本
- ミラーつきのボールプール
- 五感を刺激するおもちゃ
など、赤ちゃんがご機嫌に過ごせるアイテムがたっぷり揃ってました♪
室内エリアでたっぷり遊べる!

室内には、ジャンプしたりごろごろ転がったり、全身を使って遊べるゾーンが広がっています。
混雑状況や他のお子さんの安全を考えて、今回写真は控えめに。
公式サイトにある全体図はこちら▼

📍出典:プレイヴィル公式サイト
年齢によって遊ぶ場所が分かれていたり、ボーネルンドらしい「ちょっと考えて遊べる」遊具が多いのが特徴。
プレイリーダーさんも明るく、声かけしてくれるのがありがたかったです◎
お外遊びもめっちゃ充実!

外に出ると、一気に「公園感」満載!!
- 三輪車や車を走らせられる道とガソリンスタンド風セット
- ロープ渡りやバランス遊びができる木製アスレチック
- しっかり日よけ付きの砂場
- 足を洗える水場
天気が良ければずっと外でも遊べるレベルの充実度です。
子どもは砂だらけ、親は汗だく…になるけど、それがまた良い😂
着替えやタオル必須なので、準備だけしておけば無敵!
着替え・長靴・おむつも安心の備えあり!

遊び倒したあとの「どうしよ!?」にもちゃんと備えがあります◎
- 長靴(各サイズ)完備
- お着替えスペースあり
- 自販機でジュース・お茶・コーヒーの他、紙パック飲料&おむつ(メリーズ)販売も!(※現金のみ)
「おむつ忘れた…」「服がびしょびしょ…」って時でも対応できる環境が整ってて、かなり好印象でした!
赤ちゃん&子ども連れも安心なトイレ・授乳スペース完備!

プレイヴィル内のトイレは、子連れ目線でめちゃくちゃ配慮されてました◎
- 女子トイレには黄色の持ち手つき小便器と子ども用便座の個室あり
- おむつ交換台は2台、ベビーベッド型で安全ベルト付き
- 授乳室はカーテンで仕切れる個室タイプで落ち着ける雰囲気(写真には写ってませんが、ベビーチェアもあります◎)
- すぐ横にウォーターサーバーや育児情報の冊子もあって、地味に嬉しい!
授乳・おむつ替え・トイトレ中のお子さんにも対応できる設備が整ってるので、
赤ちゃん連れでも安心して過ごせる施設だと感じました☺️
まとめ:プレイヴィルは“赤ちゃん〜幼児期”の今だからこそ行ってほしい場所
赤ちゃん専用エリア・砂場・室内外のバリエーションなど、正直言って「めちゃくちゃ子連れフレンドリー」な施設でした。
何度も通いたくなるからこそ、我が家は年パスも購入済み🎟
(※年パスのコスパについては、別記事で詳しくまとめています▼)
👉 【年パスって元取れる?】プレイヴィルを何度も通った我が家のリアルレポはこちら
安満遺跡公園に行くなら、ぜひプレイヴィルもセットで楽しんでみてくださいね♪

コメント