訪問看護師として働くわたしの、リアルな通勤バッグの中身をご紹介します!
基本的には職場支給のショルダーバッグで出発。かなり年季が入ってるけど、汚れやすいお家に入ることもあるので私物より安心。
ポケットも多くて使いやすく、わたしは中をポーチ分けして整理しています。
⸻
バッグに入れてるものたち
🩺 医療系アイテム
• 聴診器:リットマン。新人時代から使ってる相棒で名前の刻印入り!
• アルコール綿:タッパーに詰め替えています
• 手袋:ジップロックで携帯
• ペーパータオル & ハンドソープ:感染対策に欠かせないマイ衛生グッズ(Aesopの巾着に入れています)
📱 スマホ・記録系
• 会社支給のスマホ(記録アプリ入り スマホストラップもついているので、首からかけてスクラブのポケットが定位置)
• スケジュール表(A4一枚 他のスタッフの予定も見れます)
💼 個人アイテム
• 魔法瓶の水(氷いり 事務所にウォーターサーバーがあるので、その都度補充)
• タオル(マフラータオルを首から掛けています)
• 筆記用具
🌞 日焼け&暑さ対策グッズ
• パーカー(ユニクロ UVカットパーカーを愛用)
• アームカバー(モンベルのアームカバー)
• サングラス
• 帽子(モンベル)
• 冷凍ペットボトル(パンツのポケットに入れてる)
🚲 チャリカゴ収納
• レインコート
• 晴雨兼用傘(こちらもモンベルの折りたたみを愛用)
🧸 なんでそこに?なアイテム
• こども氏から手渡されたトミカ(日替わり)
• たまにでっかいぬいぐるみのときがあって、勘弁してほしいと思ってる(笑)
🧦 事務所ストック
• 替えの靴下
• 替えのズボン
• タオル
⸻
これ持っててよかった!
☂️ 晴雨兼用傘!!
ある日、かんかん照りの中でピンポン押しても利用者さんが出てこず。
あまりの暑さに熱中症なりかけてたけど、「あ、傘あるやん!」と気づいて差したら一気に生き返った…!
しかも、なんとその傘を見た利用者さんが「誰かおる?」と気づいて出てきてくれたという奇跡(笑)
それ以来、真夏の命綱として必ずチャリカゴに常備してる☀️☔️
⸻
いらんかったかも…?
📦 モバイルバッテリーは使ってないかも。
事務所に戻るタイミングがどこかであるから、そのときに充電してる。
わたしはけっこう「充電ギリギリで生きる派」なので、今のところ困ったことはなし!
⸻
まとめ:今日もトミカと一緒に、出勤します。
訪問看護師のバッグの中には、
必要なものも、必要そうでそうでもないものも、
そして時々、こども氏の愛も混ざっています。
仕事と育児、慌ただしい日々の中でも、
このバッグひとつで今日も地域を走り回る。
うっかりトミカを制服のポケットに入れたまま忘れて、
利用者の前でそっと手に握りしめて固まる日もあるけど──
「さて、今日もトミカと一緒に、出勤します。」
コメント