2025年9月– date –
-
ごはん
ずぼらママが救われた!ホットクックで夕方の戦場タイムを乗り切る方法
はじめに 前回の記事で「冷凍ストック」について書きましたが、実はそれだけでは成り立っていません。 我が家で平日ごはんが回る最大の理由…それはホットクック! 今日は、私がどうやって冷凍ストックとホットクックを組み合わせているかを紹介します。 我... -
ごはん
作り置きは無理!でも“これだけ”で回ってる私の冷凍ストック術
作り置きおかず◯品!とか、休日に半日かけて冷凍ストック!とか… そういうの、私には絶対ムリです😂 自称ずぼらの私がやってるのはほんまに最低限。 それでも平日のごはんが回ってるのは、冷凍ストック+ホットクック のおかげです。 今日はそのうち「冷凍... -
くらし
9月後半だけどまだ暑い!地べたスタイル最高な浴室ミニマル化
みなさんこんにちは。さしゃ@おかんナースです。 お風呂掃除って、毎日のことだからちょっとでもラクにしたいですよね。 私は長いこと「お風呂椅子」「ポスター」「洗いにくいホース」…いろんな物に囲まれながら過ごしてきました。 でも今年の夏、思い切... -
こそだて
【今なら絶対ISOFIX!】 カーシェア民ママが語るチャイルドシート選びのリアルと後悔
はじめに 「カーシェアで育児ってどうしてるの?」「チャイルドシート何選べばいいの?」 そんな声をよく聞くようになりました。 私は車を持たず、カーシェア+1児の育児でここまでやってきました。でもその中で、チャイルドシート選びには何度も後悔した... -
おでかけ
年パス検討中の人も必見!ボーネルンドのプレイヴィル体験記【安満遺跡公園】
「え、安満遺跡公園の中にあるボーネルンドって、室内だけちゃうの!?」って声が聞こえてきそうなくらい、実は屋外までたっぷり遊べるのが「プレイヴィル」。 我が家は年パスユーザーですが、今回は初めて行く方向けに「どんな遊び場なのか」を、実際の写... -
おでかけ
【体験レポ】ボーネルンド年パスは元取れる?2歳児ママがリアル検証!
はじめに 「週末、どこ行こう…?」と毎週悩んでいた私が、思い切ってボーネルンドの年パスを購入!今回は、2歳児こども氏と通ったリアルな感想をインタビュー形式でまとめてみました。 子どもとのお出かけ先に悩んでいるママ・パパに少しでも参考になれば... -
しごと
訪問看護師ママのバッグの中身、さらけ出します!
訪問看護師として働くわたしの、リアルな通勤バッグの中身をご紹介します! 基本的には職場支給のショルダーバッグで出発。かなり年季が入ってるけど、汚れやすいお家に入ることもあるので私物より安心。(→最近私物のリュックに交換しました。やっぱリュッ... -
こそだて
トイトレはメンタルと根くらべ。うち、家ではなんもしてません
うちのこども氏のトイトレ、始まりはゆるっゆるでした。 1歳児クラスで始まった「おまるタイム」 1歳児クラスの夏ごろに、保育園から「布パンツ持ってきてくださいね〜」って言われて、 「えっ、もうそんな時期なん!?」と完全に出遅れスタート。 パンツ... -
しごと
訪看ママナースの1日ってどんな感じ?
〜2歳児ママのリアルな平日スケジュール公開します〜 ⸻ こんにちは、さしゃ@おかんナースです🩺🍼 今回は、よく聞かれるこちらの質問にお答えします👇 「訪問看護って自由そうだけど、1日どう過ごしてるの?」 「仕事と育児、いつ家事してるの?」 という... -
しごと
病棟から訪問看護に転職してどうだった?
~30代ママナースのリアル体験とホンネ、全部話します~ ⸻ こんにちは、さしゃ@おかんナースです🩷 今回は「病棟から訪問看護への転職」について、リアルな体験談をお話しします! 私は新人の頃から病棟で働いて、出産・復帰を経て、2025年に訪問看護へ転...
12