-
しごと
❄️10月の冷え込みが教えてくれた、訪看のリアル防寒術
まだ秋のはずなのに、急に冬がやってきた。 看護師ママの“現場防寒”は今日もアップデート中。 🌬️冬は突然くる 「冬って毎日服悩むってこと…?」 そう思ったのが、今週の水木のこと。 朝チャリにまたがった瞬間、風の冷たさが“空気ごと変わった”感じ。 まさ... -
くらし
🧹ズボラでも片づく家へ。看護師ママ流・“がんばらない”整理整頓3選〜年末大掃除なんて無理!でも小掃除ならできる〜
はじめに 「年末の大掃除」って聞くだけで、ちょっとため息。 フルタイムで働いて、保育園のお迎えもして、寝かしつけ終わったらもう22時近く… そこから家中ピカピカに? 無理です!!(食い気味に即答) でも、放っておくと「なんか家ごちゃついてる…」っ... -
くらし
子どもが気づかない!コンバット玄関・ベランダ用を玄関に置いてみた初日レポ〜いかにも感ゼロで出しっぱなしOK〜
はじめに 秋口の玄関って、ふとした瞬間に“黒い影”を見かけてヒヤッとすることありませんか? でも、虫対策グッズって「いかにも」な見た目のものが多くて、出しっぱなしにするのがイヤ…。 そんな時に見つけたのが大日本除虫菊株式会社の「コンバット玄関... -
こそだて
チャリ通ママ、雨の日は試練。訪問看護師ママが語る本気の雨対策と小ワザ集
🌧️導入:出勤前から1ラウンド終わってる朝 朝の通園。 ただでさえ慌ただしいのに、雨。 傘を持つ手でチャリの鍵を開けて、リアシートのカバーをめくって、 子どもを乗せて、荷物を積んで、その間にもどんどん濡れていく。 「もう…これ、出勤前に1ラウンド... -
おでかけ
【2025秋】3歳児と行くひらかたパーク|ハロウィン装飾&ローズガーデン/時々雨でも楽しめた実録レポ
はじめに 2025年10月中旬、曇り時々雨の週末に家族でひらかたパークへ。 ハロウィン装飾+秋のローズガーデンで、雨でものんびり楽しめました。 滞在:10:00〜16:30ごろ 絶叫系は乗らず、幼児中心の回り方 入園&フリーパスは手首に巻いて、バーコードを読... -
くらし
喉弱家族の冬支度|加湿・保温・風邪対策3本柱
冬になるとまず最初に悲鳴をあげるのが「喉」。 朝起きたら喉ガラガラ、子どもが夜中に咳き込む…なんてこと、毎年ありませんか? 我が家(喉弱家族)はマンション暮らしで日当たりはいいけど、冬だけは乾燥との戦い。 そこで実践しているのがこの“冬支度3... -
くらし
【2025最新】象印スチーム式加湿器EE-TB60正直レビュー|電気代も解説【売り切れ注意】
乾燥シーズンが近づいてきて、喉がやられがちな我が家。 去年まで超音波加湿器+小型加湿器で頑張ってたけど、今年は思い切って「象印のスチーム式加湿器 EE-TB60」を導入しました! 結論から言うと… ずっと話題の象印の加湿器、もっと早く買えばよかった... -
こそだて
もう靴選びで泣かない!幅広甲高っ子ママが辿り着いた“プロに頼る”という選択
うちのこども氏は、幅広×甲高×足デカめの三拍子。 3歳前で17cmという立派な足をしておりまして…笑。 これまでの靴選び、ほんっっっとうに苦労しました。 縦で合わせるか、横で合わせるか。 まだ歩き方も安定してないのに、縦で合わせると転ばないか心配で... -
こそだて
【子育て×カーシェア】タイムズカー歴8年・訪問看護師ママのリアルインタビュー
今回は、さしゃの相棒・ちゃぴがインタビュアーとして聞き手を担当! 実際に子育て×カーシェア生活を送るママのリアルを、根掘り葉掘り聞いてみました🎤✨ ちゃぴ:カーシェアって、今どれくらいの頻度で使ってる? さしゃ:週末に借りることが多いかな!... -
くらし
【浮かせる収納】お風呂の椅子をなくしたら掃除がラクになった話
お風呂の椅子、ありますか? うちは長らく置いてたんですけど……ある日ふと気づいたんです。 「掃除しても掃除しても、すぐぬめる!!」 毎回スポンジでゴシゴシするけど、またしばらくするとぬるっと…。 もう無理、見たくない、触りたくない!ってなってし...